
アンバスケードから解放されたので、のんびりとヴァナ・ディールをまわっている今日この頃。
エミネンスレコードのクリアも兼ねて釣りをしてまわってレジャーを楽しんでいます。
ジャグナーで渓流釣りっぽいことをして、
シュヴァルサーモンやヒカリマスを釣り、
泉に湛えられた水の奥にある光の動きを見つめながら、
定番のクリスタルバス、レッドテラピンを釣り上げたり。
バタリアや機船航路でも釣りをしたり。
私は釣りが好きですが、スキルはMAXあるわけではないので、
レッドテラピンやゴールドカープあたりを釣るとスキルがぴょこっとあがることがあります。
それがまた嬉しい。
合成スキル上げはかなり楽になったと思うのですが、
釣りスキルに関してはスキルアップの補助に
リングや弁当が存在しているものの、相変わらず大変だなぁと感じました。
最近はマウラにいることも多かったので、
釣果を教えてくれるNPC「Katsunaga」に話しかけたりして、
自分がどんな魚釣ってるかなーとチェックしたりしていました。
この釣り上げた魚の種類を教えてくれるようになったのは
2015年6月25日からで、それ以降のものしかチェックしてくれていません。
釣りって一ヶ所で釣っていることの方が多いためか、
28種類しか私は釣り上げておらず、「え、こんなもんだっけ?」と思ってしまいました。
釣り上げ済みの魚の種類も増やしたいので、
色んなところをまわっていかないとなぁ。久しぶりに足を運ぶ場所もありそうです。
……以前にも書きましたが、釣りをしていると本当にいろんなことを考えます。
昨年の六月かぁ。
この頃の私はまだFF14(とたまーにFF11)をプレイしていました。
モチベーションは決して高くなかったものの、
それでも「蒼天のイシュガルド」発売間近ということで、
新たなディスクにまだかすかな期待を寄せていた時期です。
この頃はアーリーアクセス期間中でした。
ですが、メインで使っていたパソコンがトラブルで全く使えなくなり、
FF14をやるには厳しい状態に。
結局、もう一台あったFF14をやるにはちょっと厳しいかな?と思うPCの側で
FF11をメインでプレイするようになっていたんですよね。

また、昨年のこの時期は、ブログの扱いについても色々と考えていた時期でしたね。
当時は「エオルゼアdeジャンプ」というタイトルでしたので……。
その後……具体的にいうと八月にひとつの結論を出して吹っ切れます。
この辺は更新数をみれば一目瞭然で我ながら分かりやすいw
(2015年は1月から10件→14件→20件→16件→10件→13件と推移し、
7月には8件に落ち込み、8月は27件になる)
「蒼天」が発売されたにも関わらず、
フレンドとFF14を休止することについての話もよくするようになっていました。
おっとっと、釣りをすると色んなことを考えてしまうので
余計なところまで話が及んでしまいました。
ヴァナ・ディールに話を戻しますと、
このKatsunagaの新機能追加と同時期に、エモートの「椅子」が新実装されています。
椅子に座りながら釣りが出来たらなぁと、
「むずかしいです」と明言された今でも思ってます。
久々に釣りをしてまわっていたのは、
冒頭に書いたアンバスケードの区切りがついて落ち着いたからというのもありますが、
実は結構前からずっと「撮りたい」と思っている景色があって、
その景色が見られる状態になるのをひたすら待っていたのです。
ここ数日はログインしたらその場に張り込み、
そのうち、待ち時間に釣りをするようになっていました。
未だにその光景に遭遇できていません。
以前はそんな苦労をしなくても何度も見かけた光景だったので、
比較的珍しい状態だとはいっても、そんなに大変だとは思わずにいたのですが、
いざそれを狙おうとすると全く見られないって……。
なんだかヴァナにおける物欲センサーはこういうところでも働いてるんですね。
あまりに遭遇できないので、
以前のように偶然に賭けるのがいいのかなーって思うようになっています。
きっと、来月になったらまたアンバスケードに勤しむことになると思います。
合わせて、確かキャパシティポイントのキャンペーンも8月にやるよーと
いう話があったと思うので、そちらも稼ぎに行きたいなと考えています。
そうなるとまた時間がなくなってしまうと思うので、
今のこの時間を色んなことに使いたいな。