
↑ ミクナスセット空+シロジラオバナ
ここしばらく、あまりフォースやテクターといったクラスでプレイしていなかったので、
放置していたクライアントオーダーをこなすついでに気分転換で遊んできました。
レンジャーと同じ遠隔職ではあるけれど、
全然動きが違うので楽しいですね。
久しぶりすぎてどういう操作をしていけば良いかわすれていたので、
練習クエから行ってきました。
でも、その練習クエで出来ていたことが出来てなくって、
あれー?って思ったら、私、全然スキル振ってなかった!!
よかった……他の人とパーティ組んだりしてなくって。
レベルが低いのであんまり気にしてなかったんですよね。
さて、前回「今回は少し早めに終われました」と書いた期間限定のCOですが、
まだキャッツの「ニャンダフルな贈り物」が残っている状態でしたので、
いつものフレと二人で龍族300体ノックに行ってまいりました。

最初はあまり考えずに「走破演習:龍祭壇(SH)」に行ったのですが、
一番最後のところでボスらしきキャタドラン?を倒していたら、
二体目のボス(キャタドランサ?)がさらにPOPしていて、
おまけにクォーツ・ドラゴンもいて……という状態になっててびっくり。
フレ 「クォーツドラゴンとかいけるんかな」
私 「私は無理!」
一体目は倒すことに成功。
残り二体は最初はまとめて対応していたのですが、
あまりに危ないのでそれぞれに一体ずつ持って戦うことにしました。
キャタドランサ担当の私は、クォーツドラゴン担当のフレに比べたら
かなり楽をさせてもらったと思います。
ただ、狭いところで地面にもぐる回数が多くてその時は面倒でしたねー。
二人ともかなり時間がかかってしまいました。
初めてだったこともあって、攻略自体は面白かったのですが、
これはちょっと効率が良くないねーってことで、
フレが気が付いたら調べてくれていました。
どうやら、アドバンスクエストの龍祭壇が良いらしいです。
ですが、私たちはまだカプセルを持っていなかったので、
結局フリーの龍祭壇に行ってクリアしました。
まだ一回しかクリアしていないっていうのに、肩の荷が下りた気分ですよw
そういえば、フレは現在バウンサーがメインなのですが、
ジェットブーツはまだですか?と悲しそうにつぶやいていましたよ。
PAの種類もそうなんですが、ちょっと不遇な感じがしますね。
迷彩も見ていると結構武器ごとに偏りがありますねぇ。
やはり剣や槍といった武器は迷彩が多いなぁと思います。
タクトなんてもっと作ってあげたらいいのにーって思ってしまいます。

迷彩といえば、このタリスの迷彩「シロジラオバナ」は、
カードが花札の「桜に幕」の柄なんですね。結構ちゃんと作られています。
和風な感じは好きなので、もっと色々出ないかなぁ。
でもレンジャーだと、和風はあまり似合わないのが悩みどころ。

最後は、最近実装された「ミリオンアーサーコレクション」から
「盗賊アーサー・レプカ紅」を。

↑ 盗賊アーサー・レプカ紅
ミリオンアーサーはよく知らないんですが、盗賊アーサーはいいかもと思って
マイショップを見ていたら、フォージなんちゃらと比べるとずっとお安いものの、
紅以外がそれなりに高額でした……。なので、リーズナブルな紅でw
このSSだと小さくて分かりにくいかもしれませんが、
ボディペイントで「アンダーアーマー」をつけています。
結構汎用性があるのでよく使うのですが、
これの下半身のみのバージョンや、
上半身のみのバージョンが欲しいなぁと時々思います。
盗賊アーサーレプカは、
アクティブキャミのような活動的なコスチュームなので、
こういった動きのあるSSを撮ったほうが映えますね。